最新情報

5月の医院からのお知らせ

当院は*土曜日午後、日曜日、祝日 休診

 

*毎月の最終木曜日の午後は休診となっております。

 

(休診日が変更することがございます。お電話にて確認下さい。)

 

ゴールデンウィークは暦通り診療致します。

※ 5月31日(木)は午後半休です。

 

たまにはのんびり

すがすがしい風が吹く季節となりました。みなさんは大型連休にどこかに出かけられますか?

 

5月5日は子どもの日。この日は毎年「菖蒲湯」に入る、というご家庭も多いのではないでしょうか。この「菖蒲湯」の歴史は古く、一説では奈良時代から続いているものなのだとか。「菖蒲」「勝負」にかけて男子の出世を願い、また、子どもの健康を願っての行事として定着してきたようです。

 

 

現代の私たちにとっては我が子の立身出世を願って…などという意味はかなり薄れてきてしまっていますが、せっかく引き継がれてきた伝統行事ですので、ぜひ子供や孫たちの世代にも残していきたいものですね。

 

菖蒲の湯の楽しみといえばその香り。菖蒲の香りに包まれてゆったりお湯につかるだけでもアロマ効果でかなりリラックスできます。より香りを出すには、少し高めの温度のお湯に菖蒲を入れて、少し冷ましてから入るといいそうですよ。(菖蒲の根や根に近い部分には保湿や血行の促進に役立つ成分が含まれています。その成分によってかゆみやかぶれを起こす方もいますので、ご注意くださいね)

 

春は環境などに変化があり、心も身体も疲れがたまりやすい時期です。たとえご自身でなくても、家族に入学や就職など、転機を迎えた方がいる場合にもストレスを抱えてしまうことが(特に女性に)多いそうです。

 

この冬に放送されていた入溶剤のテレビCMでは「現代人はお風呂の時間さえも短くなっている」と言っていましたね。「そういえばそうかも…」と思いませんでしたか?長い連休の一日、たまにはの~んびりお湯につかって日々の疲れをしっかり癒し、連休後も元気に過ごせる英気を養いましょう!

 

新しい出会いの季節です!

こんにちは。桐野歯科医院です。

桜前線もぐんぐん北上し、日本列島に明るい春がやってきましたね。

 

 

この4月から新しい学校や職場での生活が始まり、
ワクワクしつつも新しい出会いに緊張している…という方もたくさんいらっしゃいますよね。
頑張ってください!

 

「人の印象はほんの数秒で決まる」とよく言います。

では、その数秒の間、人は何を感じて判断しているのでしょうか。

 

まず外見を見て、「かわいい人だな…」と思っていても、
ツンとした表情で「どうも…」なんて言われたらあまり印象は良くないですよね。

では、逆の場合はどうでしょうか。

はた目には「ちょっとコワそうだな…」と思っても、
ニコッと笑って「こんにちは!」と挨拶してくれたら
「あ、優しい人なんだな」という印象になるでしょう。
やっぱり人は目元・口元をよく見ているのですよね。

 

 

もちろん、清潔感も必要です!

ニッコリ笑ったその口元から口臭がしてきたら…

歯に歯石がたくさんついていたら…

 


 


せっかくのスマイルも台無しですね。

人は親しい間柄でも、そのようなことについてはなかなか指摘できないものです。
自分で意識してケアしていくしかないですね。

 

ほとんどの場合、口臭の原因はお口の中の細菌(主に歯周病菌)が出すガスが原因です。
実はほんのちょっぴりの歯石の中にも歯周病菌は億単位でひそんでいます。
歯科医院で歯石を取り除き、歯周病のケアを受けるだけでも立派な口臭対策なんです。

 

歯周病のケアを受けること。
それは口臭対策やお口の中の健康に良いだけではなく、
身体全体の健康にもつながっており、一石二鳥どころか一石百鳥くらいの価値があります。

「臭くないかな…」と気になっているならば、まずは一度ケアを受けてみてください。
お口の中もさっぱりして、とっても気持ちがいいですよ!

 

4月の医院からのお知らせ

■ 4月4日水曜日と18日水曜日は院内ミーティングのため
    午後の診療は15時からになります。

 

■ 4月26日木曜日は午後休診になります。

ひな祭り

こんにちは。春めいた便りが全国各地から届くようになって参りました。
 


 

3月のイベントといえば、やっぱり「ひな祭り」。

男性・女性問わず、あの色鮮やかなひな飾りや桃の花を見ると気持ちが明るく華やぎますよね。

 

ひな祭りにはきれいな飾りつけだけではなく、おいしい食事というお楽しみもありますね。

その代表格は「ちらし寿司」「はまぐりのお吸い物」でしょうか。当たり前のように思い浮かべるこの献立ですが、ちゃんと意味があるらしいのです。

 

ちらし寿司に使われている海老からは、「腰が曲がるまで長生きするように」。

レンコンは「将来の見通しがきくように」、豆は「マメに働き、マメに生きるように」。

脱皮を繰り返すことから、「出世を願う」という意味もあるそうです。

 

 

はまぐりは、古来から宮中で「貝合わせ」という遊びがあったことからもわかるように、他のはまぐりの貝殻では絶対にピッタリと合わないことで知られていることから、「一生一人の人と仲良く添い遂げるように」という、良縁を願う気持ち。

 

どちらも、子を思う親の気持ちが形になったものだったのですね。

…ということは、必ずしもちらし寿司やはまぐりのお吸い物でなくてもいいということでしょうか?ちょうど3月は春の訪れを感じる食材が旬を迎え始めます。今年は我が子の成長を喜びながら、「どんな食材を使って祝おうかな…」と考えるのも楽しいかもしれませんね。

 

まだまだ寒暖の差が激しく、厚いコートが手放せない時期でもあります。薄い春のコートに替わるまであと少し。体調を崩されないよう、くれぐれもご自愛ください!

CT導入いたしました

 
今年1月からCT導入致しました。

より良い診療のために頑張って参ります。

よろしくお願い致します。

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

みなさんはお正月をどのように過ごされましたか?

帰省した人、帰省した家族を迎えた人、旅行に行った人、TV三昧だった人、仕事だった人…

色々なお正月があったことでしょうね。

 

昔はお正月にはお店も閉まっていて、こたつでおとそをいただきながら年末に作ったおせちをつまむ…

というのが一般的だったように思いますが、最近はずいぶん様変わりしてきましたね。

 

元旦からデパートやスーパーで初売りが行われ、外食もできるようになりました。

それはそれで楽しく、楽でもありますが、少々風情というものが無くなってきたようにも感じます。

 

お正月の楽しみといえば「福袋」という方もいらっしゃいますよね。

たくさん種類がある中でどの福袋にしようかなと悩み、どんなものが入っているかな…

という開ける前のワクワク感が醍醐味です。

 

もともと「福袋」とは七福神の中の1人、「大黒天」が左肩に抱えている大きな袋のこと。

大黒天は財産の神様。五穀豊穣や出世開運、商売繁盛、縁結びや子孫繁栄のご利益もあると考えられています。大袋の中にも「幸運」がいかにもたくさんつまっていそうですね。

 

 

 

 

 

新しく迎えた2018年がみなさまにとって「幸運」がたくさんつまった1年となりますよう心から願っております。当院もスタッフ一同、気持ちも新たにみなさまの「健口=健康」を守るべく努力してまいります!

 

12月の医院からのお知らせ

 
今年1月から産休をいただきます。
2人目の出産ですが、今からとても緊張しています。
 
元気な赤ちゃんに会えるのを楽しみに、残りの妊婦生活、
仕事に家事に育児と頑張りたいと思います。
 
また復帰後にはお世話になりますので、どうぞよろしくお願いします。
 


歯科衛生士 安徳 香